乗車記念印のいろいろ

乗車券を使用して乗車し、観光地などの駅では下車する際に有人改札で申し出れば、担当の方の善意で乗車記念印を押してもらい切符を持ち帰ることができることもあります(通常は切符の持ち帰りはできません)。記念印について、東日本を中心に各駅オリジナルの柄が使われているようなので、管理人が鉄道を利用する際に収集したものをまとめてみました。(なお、この制度はもともと各社の規約にはなく、切符を本来回収するところをあくまで鉄道員の方の善意で押していただけるものです。トラブルの原因となりますので、もらえない場合に強要するなどの行為は絶対に行わないようお願いいたします。また、必ず押してもらえるものではなく、無効印で代用とする場合もあります。あくまで非公式な制度ですので、各鉄道社局様への問い合わせはおやめください)

2020年6月追記

現職の方より無効印と乗車記念印は別物であり、本来、無効印は本社に使用済み切符を送付する際に押すもので掲載はまずいのではないかとの連絡をいただきましたので無効印に関しては削除しました。また、必ず押してもらえる、そのような制度があると誤解を与えるような文章となっているとの指摘をいただきましたので、そのような表現を修正させていただきました。

東日本

浜松町駅

浜松町駅のマスコットキャラクターはままっちょをあしらったもの

オリジナルキャラのスタンプ 
蒲田駅

蒲田駅のマスコットキャラクター?をあしらったものが押されました。蒐集箇所は北改札です。文字通り切符を無効化する効力を持つためか、明朝やゴシックで実用一点張りのお堅い乗車記念印が多い中、他駅よりも書体や表記がくだけた感じになっていて、デザインに凝っていますね。

オリジナルキャラのスタンプ
小田原駅

駅名物の改札口の大提灯をあしらったものです。

駅の大提灯
群馬総社駅

ここではオリジナルのものを押してもらえるとは思っておらず、意外な収穫でした。キノコのように見えますが、こけしです。ギャグ漫画の日常でもネタとして出てきたこのあたりでは有名なこけしです。正直、前橋駅にオリジナルデザインの題材をとられているものだと思っていました。色がマルス券とかぶり、インクが薄くみにくいので特別に画像加工しました(右)。

キノコ?のスタンプ。スタンプの色的に少し見にくい画像加工したもの。こけしです。下にこけしと明記されていますね。  
長岡駅

こちらも新潟の鉄道網の中心的な駅です。真ん中にあしらわれているのは長岡市のキャラクター、ナッちゃんです。新潟県の観光情報サイトにキャラクターについて書かれていますのでついでにどうぞ。

長岡駅。ゆるキャラのスタンプです。  

西日本

山科駅

山科駅です。東日本とは異なり、、乗車記念、使用済みの文字だけです。おまけに信楽高原鐡道信楽駅の入鋏印も。食券によく使われるような券売機と紙質なのでインクのノリが悪かったのでしょうか。不明瞭です。

山科駅。JR西日本でよくみられる書式。
徳山駅

徳山駅です。この乗車記念印はJR西日本ではよく見られる書式だったりします。

徳山駅。JR西日本でよくみられる書式。
宮島口駅

宮島航路の鉄道連絡駅です。こちらはJR西日本の標準の乗車記念印です。

宮島口駅。

順次収集中…